現在、新型コロナウイルス感染症予防のため、臨時休園中の東京ディズニーリゾート。
再開の目途は立っていない状況で、再開を心待ちにしている方もたくさんいると思います。
でも、焦りは禁物。
ゆっくり待ちつつ、少しでもディズニーを楽しむ方法が無いかと考えて、ディズニー行きたい欲を「妄想」で解消することにしました(笑)
妄想内容は「ディズニーが再開したらやりたい10のこと」と題して、ディズニー再開後にやりたいことをランキング方式でまとめました。※個人的ランキングです。
- ディズニーを楽しむ
- 色々な角度からディズニーを見てみる
- 豆知識も併せてチェック
ディズニーが待ち遠しい人がたくさんいると思います。
「再開したらこんなことがしたいなぁ」という風に考えながら、再開に向けてワクワク度をアップしていきましょう!
ディズニーが再開したらやりたい10のこと
今回の記事では「10位~6位」までを書きます。
5位~1位はこちらの記事から → ★
10位 深呼吸でパークを感じる
9位 ただただパーク内を散策
8位 マーメイドラグーンでのんびり
7位 ブルーバイユーレストランで食事
6位 ヴェネツィアン・ゴンドラに乗る
全体的に落ち着いた過ごし方の10位~6位!
詳しく書いていきます!
10位 深呼吸でパークを感じる
先日、このようなツイートをしました。
パークに入ったら全力で深呼吸して、全身でディズニーを感じる😁✨
— わらわらパパ🐹ディズニーアメブロ (@wwpapa2) May 12, 2020
再開したら、ディズニーに帰ってきたことを全身で感じたいと思ってツイートしました。
そしたら・・・
多分再開当日はエントランス付近で号泣してる人が続出しそうですね😊
— キョウパパ🎁無休の特撮Dオタ (@kyopapa) May 13, 2020
きっと嬉し泣きをする人もいそうですね!! それが僕だったりして…
僕は、行きの飛行機で泣きまくって周りから変な目で見られる可能性大です…。。。
ひこ
ディズニーランドなら「シンデレラ城の前」
ディズニーシーなら「メディテレーニアンハーバー」
この辺で深呼吸している人がいたら…僕かもしれません。
9位 ただただパークを散策
アトラクションに乗ったり、ショーを観たい気持ちは山のようにありますが、あえてゆっくりと散歩しながらパークを散策したいです。意外と贅沢な時間の使い方と過ごし方なのかもしれません。
アトラクションやショーのスケジュールを気にすると時間に追われます。ファストパスなどを使って、時間を上手に節約。
ディズニーの世界観が好きな人は、このやり方はオススメです!ゆっくりとした時間を使うことで、パークにいる時間をより長く感じれると思います。
8位 マーメイドラグーンでのんびり
ゆっくり過ごしたいときに、マーメイドラグーンもオススメです‼
暑い日や寒い日、天候の悪い日も過ごしやすい場所ですが、お気に入りは屋外(アバブザシー)です!
屋外(アバブザシー)で流れるBGMが落ち着いて雰囲気があります。
エリア内にベンチが置いてあるので、ここでドリンクやグルメを食べつつ、BGMを聴きながら景色を眺める・・・最高です!!
ひこ
特に夕方の日が暮れる時間帯が最高のロケーションです。
人が多い日は難しいかもしれませんが、閑散期にチャンスがあれば是非!
7位 ブルーバイユーレストランへ
ディズニーランドにあるレストラン「ブルーバイユー・レストラン」
「カリブの海賊」の乗り場のすぐ目の前にある、ロマンティックな場所。
ブルーバイユーとは”青い入り江”のこと。その名の通り静かな入り江に面した、美しさと優雅さがあふれる19世紀半ばのアメリカ南部が再現されたレストラン
引用:東京ディズニーリゾート公式サイトより → ★
フレンチスタイルのレストランで、どちらかというと大人向けの高級レストラン。
お子様メニューもあるので子連れでも大丈夫だと思いますが、我が家の子供たちにはちょっと早そうなので、もう少し後かな。。。
ひこ
食事をしながら夜空を見ていると、流れ星が見えるかもしれません!(^^)!
6位 ヴェネツィアン・ゴンドラに乗る
ゴンドラに乗ってディズニーシーの運河をゆっくりめぐながら、街並みや景色を楽しめます。
このアトラクションは午後のショーの関係で、午後以降は運休していることがあります(運行ルートがメディテレーニアンハーバーが入っているため)。
なので、乗りたい人は午前中に乗っておくべき!
でも、このアトラクションは夜が一番の見どころです。
夜のショー「ファンタズミック!」が終了して、次回作の発表はありませんが、夜の運航スケジュールを確認して夜のヴェネツィアン・ゴンドラも体験して、夜まで楽しみたいですね。
読んでいただき、ありがとうございました!
5位~1位もアップしています。
読んでもらえると嬉しいです(^^
5位~1位は、こちらの記事から → ★
コメント
[…] 前回の記事の続きです。 […]